2022/09/23
ふたつの学びの場で 立て続けに同じメッセージ。 「どんな自分になりたいの?」 「どんな人生を生きたいの?」 これをマインドセットして そこに向かって歩んでいく。 私が学んだのは 支援者の姿勢としての話だけど、 これは自分ごとでも全くそう! 望むものを思い描く。 そうなった時の自分をありありと イメージしていい気分になる。...

2022/08/31
こんばんは。 気づいたら、 投稿がすっかり止まっていました 今年度は学校勤務の仕事が増えて、 つい時間に追われてしまいがちですが、 日々思っていることはあるので、 少しずつでも出していきたいところ。 ということで、 今日は久しぶりにmeguru houseネタ 私は居場所スタッフとしてはほとんど 活動していないレアキャラスタッフですが、...
2021/12/06
先日、 愛知県立明和高校の1年生に 出前授業をさせていただきました。 テーマは「学校と居場所と私」 人はみなありのままで価値ある存在。 安心安全を感じられる居場所で 自分のそのままの価値を感じることで 意欲をもって自分の力を発揮できる。 そんなことを伝える内容でした。 明和高校と言えば 県内トップクラスの進学校。 だからみんなすごく忙しいし...

2021/12/04
先日は、子育て支援拠点の おやこのおうちとおひさまのおうちの スタッフさん向けの研修でした。 テーマは「援助関係について」 やたらに堅苦しい名前をつけたけど 要するに人との心地よい関係について いろんな視点から考える内容です。 研修時間をたっぷり取ってくれていたのと 少人数でアットホームな感じだったので、 途中で質問や思いを出してもらいながら...
2021/12/04
「先生に言うと親に伝わる」「逃げ出せないと諦め」…虐待の子、半数が相談せず(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース 昨年、今年とヒアリングを担当させてもらった調査。 すごく大切な声をたくさん聴かせていただいているので、 こうしてニュースで広く多くの人の目に留まって嬉しい。 そして、切実なコメント欄を読んで、...
2021/11/05
昨日は NPO法人ひだまりの丘15周年記念講演会でした。 オレンジCAPOの島田妙子さんと 絵本作家のなるかわしんごさんの講演。 半年前の別の講演会でのご縁がきっかけで 実現した今回の講演会。 お二人の共通点は 自分自身が虐待経験があること。 虐待予防の活動をしていること。 ここから見えるものって そこに立ったことはないけど...

2021/10/31
来週!! ぜひたくさんの人に聞いてほしい✨ 虐待予防って特別なことじゃないんだよ。 日々の暮らしの中の話。 そこここに普通にあって当たり前のこと。 認知症が世の中に知れ渡るようになった最初の頃って、 まだ介護制度も十分じゃなくて、 家族の中でどうにかする問題だった。 でも、 認知症がどういうものなの正しい知識が広まるようになり、...

2021/07/31
ひだまりの丘のえび先生にご縁を繋いでいただいて、 三重県東員町の子育て支援員研修の一部を 担当させていただきました。 私の担当講義は、利用者支援事業コースの 「記録について」「事例分析Ⅰ」「事例分析Ⅱ」の3コマ。 「事例分析Ⅰ」はジェノグラムとエコマップ 「事例分析Ⅱ」は地域の社会資源の活用 これらを通して、アセスメントと支援計画を学ぶ。...

2021/07/18
今日は愛知サマーセミナーに 行ってきました。 久しぶりに昼間に外出たから 日差しってこんなに強いのかって 圧倒されたもやし人間(笑) お目当ての講座はこちら⬇️ (中谷先生らしい楽しい演出) ふたつの企画を通して感じたこと。 あらためて「性教育」ってなんだろう。 トークセッションでも出ていたけど 「性教育」が具体的に何を指すのか、...
2021/06/18
先日、ひだまりの丘のとあるスタッフさんと 事業所を利用しているご家庭のことについて 話し合いをしていて、あらためて思ったこと。 私、どうやら質問力がエグイ!!笑 スタッフさんが利用者さんと面談して 生活状況を聞き取りしてくれて その内容を共有してもらっていたんだけど、 あれもこれも気になることが満載で ついつい質問だらけになっちゃった💦...

さらに表示する