新型コロナ関連でお困りの方の暮らしを守る制度②

さっきの記事の続きです。

 

 

2住居確保給付金

 

これももともとある制度ですが、

コロナ関連で家賃支払いが困難になった人に

柔軟に活用するようにと通知が出ています。

 

3か月(最大6か月まで延長あり)

家賃に充てるためのお金が

支給されます。

 

制度を利用する条件として、

収入と預貯金の額に制限があります。

 

収入減少により家を失う人が出ないように

当座の家賃支払いを助けてくれる制度です。

 

制度の概要はこちら

https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/271823.pdf

 

申請の相談窓口はこちら(愛知県)

https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/309617.pdf

 

 

 

3小学校休業等対応助成金・支援金

 

学校が休みになってしまい、

子どもを見るために仕事を休んだ人向けの

助成金・支援金です。

 

対象になるのは、

小学校・特別支援学校のほか、

保育園・幼稚園・認定こども園、

放課後児童クラブ(学童)、

放課後児童デイサービス等ですが、

障害のある子の場合は

中学校・高校も対象になります。

 

「助成金」は企業に勤めている人が

雇用先を通じて申請します。

 

「支援金」は個人事業主向けなので、

自分で申請します。

 

詳しくは厚生労働省HP下矢印

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10259.html

 

申込みや問い合わせは

学校等休業助成金・支援金等相談

コールセンターまで。

0120-60-3999

(9:00~21:00 土日祝日含む)

 

 

4その他

 

新型コロナウイルスの影響で一時的に

税金や水道・電気・ガス料金の支払いが

困難な場合には、各窓口が

支払いの猶予や分割支払いの相談を

受け付けてくれます。

 

税金なら市税事務所

水道や水道局の営業所

電気は中部電力

ガスは東邦ガスなど

使用している事業所に

問い合わせてみてください。

 

 

 

それでも、どうにもこうにも

生活が大変すぎてヤバイっていう場合は、

生活保護制度の活用も検討しよう。

 

生活保護は国民の権利なので、

生活に困ったときは誰でも利用できます。

 

預貯金も底を尽きそうで

当面の収入の見通しもないようなら、

一度相談してみることを勧めます。