信頼するということ

 

「信頼ってなんだろう?」という話になった。

 

腹を割って本音で話し合うってベースに信頼関係が必須だよねって話から、

そもそも信頼ってなんだろうって発展した。

 

また、親の子どもに対する信頼について考えさせられる話もチラホラ耳に入ってきた。

 

どうやら、今の私のテーマのようです。信頼。

 

 

親が子どものことを心配して、手出し口出しするとか、

「できない」ベースで子どもを見てしまうとか、ありがちだよね。

 

私も、娘の思うように好き放題やらせてたら、たいした結果は出せないんじゃないかと密かに思ってしまっている節がまだある…あせる

 

でも、そもそも「たいした結果」ってなによ??

 

子どもの好きにさせていたら、私が思う「たいした結果」は出さないかもしれない。

 

実際そうだったし。

びっくりするくらいフリーダムな受験生活送ってたら、案の定、第一志望落ちたよ(笑)

 

でも、本人は全然引きずってないどころか、今の学校でほんとによかったと言って大満喫している。

 

それでも、私はまだ心配するからね。

今の学校のレベルで、この成績じゃ、たいした大学に行けないんじゃないかとかね。

しつこい(笑)

 

 

あと、冒頭の本音を伝え合うの話で言うと、

理解してもらえないかもしれないとか、

怒られるかもしれないとか、

悲しませるかもしれないとかを心配しているわけだよね。

 

分かり合おうとしてくれるかもしれないのに、

そういうふうに相手を信頼できていない。

 

そして、たとえ怒っても悲しんでも相手は大丈夫なのに、

相手がどんな気持ちになっても大丈夫っていう信頼もできてない。

どんな感情も自由に味わっていいのに。

 

 

なんでかって言ったら、自分が大丈夫じゃないからゲロー

 

 

子どもがたいした大学に行けず、

たいした就職先に就職できず、

たいした人と結婚できず、

たいした人生歩まなかったときに

親である自分のことを大丈夫って思えないと思ってる。

 

相手に自分の気持ちを伝えたときに、

否定されたり、怒られたり、泣かれたりしたら、

そんな自分のことを大丈夫とは思えない。

 

だから、相手を信頼できない。

自分が大丈夫と思えていないことを、相手だけは大丈夫なんて思えないからね。

 

 

つまり、ただただ自分を信頼できないってこと。

 

 

何もない自分でも

何もできない自分でも

 

病めるときも健やかなるときも

喜びのときも悲しみのときも

富めるときも貧しいときも

 

自分は大丈夫だと信頼する。

 

 

難しいなーーー。

でも、それしかないんだよな。

 

 

自分への信頼が

他人への信頼につながり

世界は信じるに足る安心できる場となり

人生は幸せだと思える。

 

 

自分を信頼できるかどうか。

 

だいじみたいですキラキラ